カトーレック株式会社の『四国村ミウゼアムのリニューアル』が 「メセナアワード2024 メセナ大賞」を受賞
このたび、カトーレック株式会社が取り組んでおります「四国村ミウゼアムのリニューアル」が、公益社団法人企業メセナ協議会による「メセナアワード2024 メセナ大賞」を受賞しました。「四国村」はカトーレック創業者 故加藤達雄が1976年秋に開設した野外博物館で、江戸~大正時代に四国四県に建てられた建物(現在は33棟)を移築展示しています。先人の生活や文化を後世に伝える企業活動が認められて1994年にカトーレックは「メセナ地域賞」を受賞しました。
それから30年近い年月を経て、2022年には「四国村ミウゼアム」と改称、エントランス棟「おやねさん」の新設、先人の営みや暮らしぶりの映像化、また重要有形民俗文化財を収めた収蔵庫の公開(予約制)など大規模なリニューアルを行いました。
こうした社会貢献活動が評価され、カトーレックは今年の「メセナ大賞」を受賞しました。
本賞受賞を励みとして、これからも四国の地で生きてきた人々の労苦や知恵、祈りなど、人生の物語を次世代に伝えてゆく活動を地道に続けてまいります。今回の受賞を契機に、より多くのお客様に四国村ミウゼアムにお越しいただき、四国の先人たちの暮らしに想いを馳せていただくことができれば幸いです。

写真①新設された「おやねさん」
写真②改装し、入り口を付け替えた「わら家」

写真③先人の営みや暮らしぶりの映像を上映しているミニシアター(福井家石蔵)

写真④砂糖や醤油づくりに関する道具類(約6,500点)を収蔵する収蔵庫

写真⑤インフォメーションセンター(丸亀藩御用蔵)

写真⑥新設した村内マップ

写真⑦刷新された案内表示

メセナアワードは文化庁が後援し、芸術文化を通じて豊かな社会づくりに貢献した企業を讃え、表彰する活動。
年に一度、芸術や企業活動、コミュニケーションの専門家数名により厳正な審査が行われ、特に優れた活動を行う1社が大賞に選ばれる。
四国村ミウゼアムに年に複数回お越しいただける方は、年間パスポートのご利用がお得です。
四国村ミウゼアム年間パスポートのご案内 | 最新情報/お知らせ | SHIKOKUMURA
お車でお越しの際の駐車場につきましては、こちらのご案内をご覧ください。
駐車場のご案内 | 最新情報/お知らせ | SHIKOKUMURA
「四国村ミウゼアム」のインスタもよろしくお願いします!
四国村ミウゼアム_official(@shikoku_mura) • Instagram写真と動画