施設内のお花の状況(5月13日撮影)
最高気温が25度という日も増えてきました。
この暖かさで水景庭園のバラは、次々と花開いています。
✿バラ
5月3日に撮影した時には早咲きの4~5株程度が咲いている状況でしたが、13日の撮影では160種以上あるバラ株の3~4割で、花を観賞できるようになりました。



*ロイヤル・ジュビリー
ロイヤルジュビリーは、2012年エリザベス2世女王の即位60周年を記念して名付けられたバラと言われています。
鮮やかなローズピンク色と、深いカップ咲きが特徴です。

*レディ・オブ・シャーロット
オレンジ系の花色で中大輪の花を咲かせる品種です。


*ザ・ポエッツ・ワイフ
The Poet’s Wife「詩人の妻」という素敵な名前を付けられました。
香りも爽やで甘い感じ、「レモンティーの香り」として知られているそうです。


*オリビア・ローズ・オースチン
ソフトピンクの花色のイングリッシュローズで、フルーツのような爽やかな香りが特徴です。
作出者であるデビッド・オースチン氏の孫娘の名前にちなんで名づけられたそうです。


新しい品種が作り出された年を作出年と言いますが、水景庭園のバラは、その作出年ごとにゾーン分けをして配置しています。
こちらをクリックしていただくと、水景庭園に植えられたおよそ160種のバラの作出年と品種名をご覧いただくことができます。(pdfファイルですので、必要に応じて拡大してご覧いただくことができます)
バラはこれからが見頃ですので、ゾーンごとの趣の違いなどを感じながらご覧ください。
日差しが強くなる前の午前中がお勧めです。

四国村ミウゼアムに年に複数回お越しいただける方は、年間パスポートのご利用がお得です。
四国村ミウゼアム年間パスポートのご案内 | 最新情報/お知らせ | SHIKOKUMURA
お車でお越しの際の駐車場や屋島山上シャトルバス乗り場につきましては、こちらのご案内をご覧ください。
駐車場のご案内 | 最新情報/お知らせ | SHIKOKUMURA
「四国村ミウゼアム」のインスタもよろしくお願いします!