10月19日(日) オペラ「扇の的」開催と当日営業時間のご案内
瀬戸内国際芸術祭2025イベントの一つとして、四国村ミウゼアム農村歌舞伎舞台を会場に、瀬戸内仕事歌 & ~瀬戸内源平合戦絵巻~オペラ「扇の的」ダイジェスト版の公演を開催します
前回、大好評をいただきました「瀬戸内の伝統生活文化・芸術発信プロジェクト」を更にグレードアップし、瀬戸内仕事歌と、~瀬戸内源平合戦絵巻~オペラ「扇の的」ダイジェスト版という2部構成でお送りします。
第1部 瀬戸内仕事歌
瀬戸内には温暖な気候を生かした伝統的な地域独特の産業があり、砂糖しめ唄、石切り唄など、瀬戸内の伝統的な生活・文化から生まれた仕事歌が多く残されています。
その仕事歌を音楽とともに地域の人たちと再現し、郷土の風景を現代に甦らせます。

第2部 オペラ「扇の的」ダイジェスト版
オペラ活動が盛んな香川県で2014年に誕生したオペラ「扇の的」~屋島編~は、広く国内外で高い評価を得ました。
続編への期待も寄せられる中、2024年には「扇の的」~青葉の笛編~が発表され、さらに大きな反響を呼びました。
今回の公演では、このオペラ「扇の的」2作品をダイジェスト版に再編してご覧いただきます。
「生きる」ことをテーマとした平家物語の新しい解釈を、香川大学教職員のみなさんや地元香川の方たちが演じます。

✿公演に関する情報とチケットのご購入について
瀬戸内国際芸術祭2025
香川大学作品「瀬戸内の伝統生活文化・芸術発信プロジェクトⅡ」
瀬戸内仕事歌 & ~瀬戸内源平合戦絵巻~オペラ「扇の的」ダイジェスト版【E12】
開催日:2025年10月19日(日)
時 間:16:30~18:50
*農村歌舞伎舞台への入場は15:30からですが、四国村へは14:00からお入りいただけます。
*一般営業は、入村受付が12:30まで。13:00には退出していただきます。
(「扇の的」チケットをお持ちの方も13:00にはいったん退出していただきます)
前売3,000円/当日3,500円/小中高生1,500円
(いずれも四国村ミウゼアム入村料を含みます)
【前売チケット】
電子チケット:瀬戸内国際芸術祭公式アプリ(チケット購入)にて販売中
紙チケット:四国村ミウゼアム、香川大学生活協同組合、レクザムホールサービスセンターで販売中
✿四国村ミウゼアムの営業時間の変更について
*オペラ「扇の的」開催にともない、10月19日(日)の一般営業の時間が変更になりますのでご注意ください。
■四国村ミウゼアムの一般営業は9:30~13:00(入村受付は12:30まで)となります。
四国村ギャラリーは9:30~12:30(最終入館は12:00まで)となります。
■「扇の的」の観覧チケットをお持ちの方は14:00~開演までの間、村内見学をしていただけます。
【ご来場に際してのお願い】
*駐車台数に限りがあり、お車でのご来場の場合、公演に間に合わなくなる可能性がございます。
ご来場にはできるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。
四国村ミウゼアムに年に複数回お越しいただける方は、年間パスポートのご利用がお得です。
四国村ミウゼアム年間パスポートのご案内 | 最新情報/お知らせ | SHIKOKUMURA
お車でお越しの際の駐車場や屋島山上シャトルバス乗り場につきましては、こちらのご案内をご覧ください。
駐車場のご案内 | 最新情報/お知らせ | SHIKOKUMURA
「四国村ミウゼアム」のインスタもよろしくお願いします!
四国村ミウゼアム_official(@shikoku_mura) • Instagram写真と動画
四国村ミウゼアムのXはこちらです