中秋の名月
2024年9月17日は「中秋の名月」です。
「中秋(ちゅうしゅう)」とは旧暦の8月15日を指し、旧暦では7月から9月が秋になりますので、ちょうど真ん中にあたる旧暦の8月15日の夜に昇る月を「中秋の名月」と呼ぶようになりました。春や夏に比べると秋の空気は透明度が高く、月をくっきりと夜空に映し出してくれるため印象的だったのでしょう。(近年は残暑が厳しいので、見え方も変わっているかもしれませんが)
中秋の名月を愛でる習慣は、平安時代の頃に中国から伝わったと言われています。
当時の貴族たちは、月を眺めながらお酒を飲んだり、池に移る月を愛でたり、船の上で詩歌や楽器の演奏を楽しんでいたそうです。その後江戸時代の頃には庶民にも月を愛でる風習が広まりますが、平安時代の貴族とは異なり、無事に稲を収穫できた喜びを分かち合い、感謝する日として広まったようです。
当時はお米だけでなく、里芋などの芋類も主食として食べられていましたので、そこから中秋の名月は別名「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれるようになりました。お月見に里芋をお供えするのはこのようなことが起源となっているそうです。
旧暦は月の満ち欠けをもとに日付が決まるので、中秋の名月・十五夜の日は満月と同日になりそうですが、実はそうとは限らず、むしろ満月とは同日にならない年が多数を占めると言われています。今年(2024年)も、満月は9月17日ではなく翌日の9月18日になります。
厳しい残暑と蒸し暑さの連続にうんざりする日々ですが、気が付くと日が落ちるのがだいぶ早くなり、虫の声も聞こえ始めています。きょう明日は空を眺めて、夏から秋への季節の移り変わりを感じてはいかがでしょうか。
四国村ミウゼアムに年に複数回お越しいただける方は、年間パスポートのご利用がお得です。
四国村ミウゼアム年間パスポートのご案内 | 最新情報/お知らせ | SHIKOKUMURA
お車でお越しの際の駐車場や、屋島山上シャトルバス乗り場のご案内につきましては、こちらをご覧ください。
駐車場のご案内 | 最新情報/お知らせ | SHIKOKUMURA
「四国村ミウゼアム」のインスタもよろしくお願いします!