流政之作品3点が新たに加わりました
四国村ミウゼアムに、このほど世界的に有名な彫刻家・流政之の作品3点が加わりましたので、お知らせいたします。
流政之(1923年2月14日 – 2018年7月7日)は長崎県生まれ。零戦パイロットとして終戦を迎えた後、世界各地を放浪しながら独学で学び、彫刻だけにとどまらず作庭や陶芸、家具デザインなど、多彩な造形において独自の技法やスタイルを確立した作家です。
その作品はニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションとして収蔵されているほか、1964年にニューヨーク世界博覧会で公開された「ストーンクレージー」は日本から2,500個、600tの石を運んだことで大きな話題を呼びました。
1975年には、NYワールドトレードセンターのシンボルとして約250トンの巨大彫刻『雲の砦』を7年がかりで完成させ、さらに国際的な評価を高めました。
日本では、北海道から九州まで各地でその作品に触れることができることに加え、日本アカデミー賞のトロフィーをデザインしたことでも知られています。
1966年から香川県高松市郊外の庵治半島にアトリエを作って活動を行い、現在その場所は「NAGARE STUDIO 流政之美術館」として多くの方に親しまれています。
NAGARE STUDIO 流政之美術館のサイトにはこちらからアクセスできます
新たな3作品のうち2つは、四国村ギャラリーに隣接する水景庭園でご覧いただけます。
作品名は「恋のまつげ」と「ナガレバチ」です。
「恋のまつげ」の制作年は1990年、流政之60代後半の作品です。
水景庭園内のテラスに設置されていますので、すぐそばまで寄ってご覧いただくことができます。
一段下がったところからは、屋島の南麓を背景に作品をご覧いただけます。
「ナガレバチ」の制作年は1998年。流政之70代半ばの作品で、「バチシリーズ」は流彫刻の代表的作品の一つです。
台座を除く作品の高さはおよそ137cm、こちらは水景庭園の流れの中に設置しています。
水景庭園内の作品配置は次のようになっています。
①「恋のまつげ」 ②「ナガレバチ」
ギャラリー入り口からお入りいただき、順路に沿って水景庭園へお回りください。
なお、4月15日(月)~19日(金)はギャラリー展示替えのため、ギャラリーは一時休館とさせていただきます。
また、水景庭園には入れませんのでご了承願います。
3つ目の作品は「雲の砦」です。
こちらは四国村ミウゼアムのエントランス棟「おやねさん」2階のライブラリーに設置されています。
作品名「雲の砦」、制作年は2012年。流政之晩年に近い作品です。
1975年NYワールドトレードセンター前広場に設置された「雲の砦」は、人々が作品に腰を掛けて憩う姿が見られるなど、市民の間に溶け込み、ニューヨークやマンハッタンのシンボルとして親しまれていました。しかしながら2001年に発生した9.11アメリカ同時多発テロ事件の折りに、作品自体は無事だったのですが、レスキュー隊の活動の妨げになるということでやむを得ず撤去されました。人命優先でもあり了解はしたものの流政之の作品に対する思いは強く、いつかは同じものを作りたいという思いを抱いていました。
2004年北海道近代美術館に飾られた「雲の砦Jr.」や、今回四国村ミウゼアムで公開されることになった作品もそうした流政之の思いを込めた作品の一つです。
今回新たに加わった3作品のほかに、四国村ミウゼアムでは下記のような流政之の作品をご覧いただくことができます。
流れ坂
流政之の自筆による擬宝珠(ぎぼし)。
四国村開村時に作られたもので、裏には「一九七六流作」の文字があります。
石畳広場
染が滝
染が滝上の石組
茶堂「遊庵」の地蔵菩薩
四国村ミウゼアムの開館時間は、9時30分~17時00分です(入村受付は16時30分まで)。ただし四国村ギャラリーや水景庭園は16時30分で閉まりますので、ご注意ください。定休日は火曜日で、祝休日の場合は翌日となります。
ご案内しました水景庭園やライブラリーにお入りいただくためには、下記の入村料が必要となります。
-
大人 1,600円
-
大学生(学生証提示)1,000円
-
高校生・中学生 600円
-
小学生以下 無料
四国村ミウゼアムに年に複数回お越しいただける方は、年間パスポートのご利用がお得です。
四国村ミウゼアム年間パスポートのご案内 | 最新情報/お知らせ | SHIKOKUMURA
お車でお越しの際の駐車場につきましては、こちらのご案内をご覧ください。
駐車場のご案内 | 最新情報/お知らせ | SHIKOKUMURA
「四国村ミウゼアム」のインスタもよろしくお願いします!