Home > 四国村情報 | 屋島 > みんなで守ろう文化財

みんなで守ろう文化財

20090122.jpg

年始から空気が乾燥しており、火災が多発しています。
やはり、1月2月と1年のうちで火災は発生しやすい時期のようです。

そして、1月26日は「文化財防火デー」です。


なぜ1月26日なのかと言うと、昭和24年のこの日に現存する世界最古の木造建造物の法隆寺 金堂で火災が発生した日なのです。

これをきっかけに、火災などの被害から文化財を保護するために、翌年(昭和25年)に文化財保護法という法律が制定されました。
そして昭和30年に1月は火災が発生しやすい時期であるということ、1月26日は法隆寺の火災があり、今後このようなことがないようにという事で、1月26日に「文化財防火デー」が制定されました。


前置きが長くなりましたが、

23日午前に四国村で防火訓練が行われます。
画像は以前行った際のものです。
訓練ですので、かなり本格的です。
四国村職員が大根役者に変身し、怪我人に扮したりもします。


四国村は、国立公園である屋島の麓に位置し、建物は文化財であるのはもちろん、ほとんどが木造建造物なので、火気には特に気をつけています。

23日の訓練でまた改めて気を引き締め、文化財を守っていかなければいけません。


みなさんも火の元は念には念を入れてくださいね。


【今年初投稿のOでした。】


Home > みんなで守ろう文化財

Feeds
Archives

Page Top