Home > 行われたイベント

行われたイベント Archive

【満開直前】桜&チューリップ

  • 2017-04-09 (日)

この数日お天気がぐずついたものの、
桜もチューリップも無事に見頃を迎えています。

八重桜や山桜がズラリと並ぶ歩道はごらんの通り...

20170409_1.jpg

そして、毎年人気の丸亀藩御用蔵横の白い枝垂れ桜も...

20170409_2.jpg

そしてそして、四国村の一番高い所では...

20170409_3.jpg

赤色が先行していたチューリップ畑でも、黄色や紫色など華やかになってきました!

今年のお花見は、四国村で決まり!ですね(^^)

野鳥の聖地!?

  • 2017-01-27 (金)

20170127_1.jpg

昨日、村内を回った際に”野鳥”にたくさん遭遇。

水を飲みに来たメジロのカップルの他にも...

20170127_2.jpg

ほっぺたと頭のてっぺんが赤い”アオゲラ”(写真左)や、
ボサボサ頭でヤンチャ顔の”ヒヨドリ”(写真右)。

小型の鳥は良く見かける四国村ですが、
この2羽は約30cmと比較的大きく、高い木の上の方でも
見つけやすかったです。

まだまだ空気は冷たいですが、
昨日のように、風もなく、陽射しが振り注いで、
野鳥がいつもよりも元気に飛び回る日は、
また一歩、春に近づいた気分になりますね。

四国村がある屋島エリアは
幸せを呼ぶ青い鳥と呼ばれる”ルリビタキ”も飛来するとのこと。
まだ出会ったことはありませんが、いつか見つけてみたいものです。

facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

鏡開き & 梅

  • 2017-01-11 (水)

今日11日は”鏡開き”をされているところも多いのでは。

”松の内を1月7日”までとして、”鏡開きを11日に”行うのは江戸時代に幕府が定めたそうで、江戸から遠い関西から西の地方では今もなお、それ以前の”松の内を15日””鏡開きを20日”という所もあるようですね。

四国村では一足早く9日に鏡開きで、お客様にぜんざいを振る舞いました...

20170111_1.jpg

薄日が差したり、急に雨が降ったりと、あいにくの天候でしたが、11時のスタート時には大勢のお客様にお集まりいただいて、行列ができるほどの盛況。毎年のことながら、この”ぜんざい”は大人気です。

お正月、寒の入り、鏡開きと新春の行事が終わって村内を回ってみると、先日第1号をお伝えした”梅”が1輪また1輪と開花が進んでいます。

20170111_2.jpg

紅梅、白梅ともに、順調にいくと今月末には満開になりそうな感じです。

週末は寒波到来とのことですが、淡い色の小さな花を見るとちょっとホッと心が和みます。

facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/


四国村のお正月飾り

  • 2016-12-28 (水)

20161228newyear_kazari.jpg

今年も残すところあとわずか。
今日で仕事納めという方も多いようですね。
四国村は年中無休、年末年始も元気に開村しています!
1年の締めくくりや新年スタートに是非お越しくださいね。

さて、毎年恒例の「お正月飾り」の準備もほぼ整いました。
各古民家に設えた、四国各地に伝わる飾りは珍しいものばかりです。

ブリやイワシ、タイなどの魚や野菜が吊るされていたり、
変わった形のしめ縄があったり...。

お正月飾りは新年への願いの表れ。
豊作、大漁、健康、長寿...
新しい1年を良い年にしたいという思いは、昔も今も変わりません。
最近ではお正月飾りを簡素化したり、省略したりも見受けられますが...
やっぱり、一つの区切りとして襟を正して新年を迎えたいものです。

散策の中で、縁起良い迎春気分になる四国村のお正月飾り。
この年末年始、是非ご家族でお楽しみくださいね!
(お正月飾りは、1月9日まで展示予定 ※早期終了のものもあり)

facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

子ども農村歌舞伎、秋の祭りムード漂う

  • 2016-10-10 (月)

昨日開催された農村歌舞伎舞台での「子ども農村歌舞伎」。
開始間際に真っ暗になった空も、香川第一中学校郷土研究部の皆さんの思いが届いたのか、途中から陽射しも出てくる中で楽しむことができました。

20131009-1.jpg

中学生とは思えない見事な熱演に観客の皆さんもじっくり見入っていました。
小豆島島から移築したこの農村歌舞伎舞台、昔は村人たちが集まり、自分たちが役者となって演技を披露した場。
今日は未来を担う若い力によって歌舞伎舞台が息吹を取り戻したように感じます。
郷土研究部の皆さん、そして多くの観客の皆様ありがとうございました。

そして昨日は四国村がある屋島地域の秋祭りの日。
ちょうさの太鼓の音があちこちから聞こえ、四国村にも獅子舞も来てくれました。

20161009-2.jpg

農作物の豊穣や大漁を祈念して各地で秋祭りが行われているこの時期。
多聞にもれず、四国村にも祭りムードが漂い、本格的な秋の到来を感じる1日でした。

facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

子ども農村歌舞伎 10月9日に開催

  • 2016-09-12 (月)

20160912kabuki1.jpg

毎年秋の恒例行事となっている四国村の「子ども農村歌舞伎」。
今年も10月9日(日)に開催することになりました。

命を落としてまで愛する人を救う可憐な娘の一途な思いを描く「神霊矢口渡」。
この題目を香川第一中学校郷土研究部の皆さんが演じます。

この作品の作者「福内鬼外」は、香川が生んだ江戸時代の発明家・平賀源内のペンネーム。
源内が矢口(現在の東京都大田区)にあった新田神社修復のために書いたと言われる名作を、未来を担う中学生たちがどんな風に演じてくれるか、今から楽しみです。

【イベント】 子ども農村歌舞伎
【日  時】 平成28年10月9日(日)13時から(約1時間)
【場  所】 四国村 農村歌舞伎舞台(小豆島から移築した江戸末期の舞台です)
【出  演】 香川第一中学校 郷土研究部の皆様
【演  目】 「神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし)」作者:福内鬼外
【料  金】 四国村入村料で観覧可能
大人1,200円 高校生700円 小中学生500円
※特別企画展開催中のため、当日の入村料は上記料金となります。
藍をテーマにした企画展「JAPAN BLUEの世界」もお楽しみいただけます。

20160912kabuki2.jpg

※本記事で使用している画像は昨年開催時に撮影したのもです。

facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

屋島を囲む一風変わったアート巡り ご参加ありがとうございました!

  • 2016-09-06 (火)

7月16日から9月4日まで開催していました”屋島を囲む一風変わったアート巡り”に多くのご参加ありがとうございました。
のべ約70組160名様が、四国村、歯ART美術館、平家物語歴史館という屋島を囲む3施設の各施設をお楽しみいただきました。

DSC05253.jpg

3施設全てを完全制覇して懸賞にご応募いただいた12組の中から厳正なる抽選をさせていただき、下記の方が見事当選されました。(イニシャルで表示させていただきます)

・イオン商品券3,000円分 【1名様】
  徳島県徳島市 M.K.様 (女性) 

・図書カード2,000円分 【2名様】
  香川県高松市 R.K.様 (男性)
  広島県福山市 I.U.様 (女性)

・QUOカード1,000円分 【3名様】
  香川県高松市 E.K.様 (女性)
  兵庫県加古郡 T.F.様 (男性)
  徳島県徳島市  H.O.様 (男性)

ご当選されました皆様、おめでとうございます。
(近日中に賞品を発送させていただきますので、到着までしばらくお待ちください)
残念ながらハズレた方も、今回はご参加及び周遊いただき、本当にありがとうございました。

さて、いよいよ9月20日からは「屋島ドライブウェイ」の通行無料がスタートです。
(12月20日までの社会実験。屋島山上での駐車料は別途必要です。)
屋島寺参拝や新屋島水族館などもある、絶景が楽しめる屋島山上も合わせて、今年の秋も屋島エリアに是非お越しくださいね。
  

9月スタート ~八朔飾り~

  • 2016-09-01 (木)

20160901hassaku.jpg

夏休みも終わり、いよいよ今日から9月突入。

一昨日、昨日と東北や北海道を襲った台風10号の被害のニュースを見聞きします。
一日も早い復旧と平穏な日常が戻ることを願っております。

さて今年は、今日9月1日が旧暦の8月1日にあたります。

香川県西部では旧暦8月1日に「八朔飾り(はっさくかざり)」という節句行事が伝わっています。
「張子虎」「団子馬」といった勇猛な動物の人形を飾って、男児の健やかな成長を祈願する行事です。

主に香川県三豊市で作られる「張子虎」は、猛々しい表情ながらも首がゆらゆら揺れる姿が愛嬌たっぷり。今も地域の伝統工芸品として親しまれています。
「団子馬」は文字通り、団子で作られた馬飾りです。1~2斗の米粉で馬の体を作り、華やかな馬具で飾りつけたもので、節句が終わると団子の部分を割って、近所の人たちに振舞うという風習があることから「馬節句(ウマゼック)」とも呼ばれています。

現在は、端午の節句と内容が重なるため、これらの飾りつけを見る機会も少なくなっていますが、四国村では今月中旬(15日前後)まで小豆島農村歌舞伎舞台で紹介していますので、ご来村の際には是非ご覧ください(^^)

facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

ペットも一緒に四国村散策

  • 2016-07-29 (金)

20160729pet.jpg

よくお問合せをいただく「ペットも一緒に入れますか?」というご質問。
四国村はペットも同伴で散策をお楽しみいただけます。
貴重な文化財を保存している施設ですので、マナーに留意いただいて、毎日多くのワンちゃんも四国村を満喫いただいています。

入村時にご記入、ご協力いただく用紙見本です。

ちなみに、四国村駐車場にある売店で、いつも売れ筋ランキング上位に並ぶのがこちらの商品...

20160729pet2.jpg

犬用、猫用がある「ペット用さぬきうどん」!!!。
さすが「うどん県」ですね。

真夏日が続きますが、是非ペットも連れて四国村に遊びに来てくださいね(^^)


facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

目と耳で涼を感じる染ケ滝

  • 2016-07-25 (月)

20160725taki.jpg

曇天とは言えど、今日も暑~い四国村。
そしてあろうことか、管理事務所のエアコンが故障(汗)

座っているだけで汗が吹きだす事務所を脱出して、染ケ滝へ。
不思議なもので、水流や風鈴の音を聞くと少し暑さが和らぎます。

まだまだ続く夏本番、四国村は毎日元気に皆さんのお越しをお待ちしています(^^)


さて、「屋島を巡る一風変わったアート巡り」を楽しむお客様も少しずつ増えてきました。
お子様の夏休みの宿題のお助けにもなる素材がいっぱい隠されている3施設、是非ご家族で周ってみてくださいね。

PR動画はコチラ

割引特典や周遊懸賞に参加できるチラシのダウンロードはコチラ
(下の画像をクリックでもOKです)

20160719wanted.jpg


facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

前の10件12|3|45678910次の10件

Home > 行われたイベント

Feeds
Archives

Page Top