Home > 開催中のイベント
開催中のイベント Archive
1/30~2/7 節分福豆プレゼント
- 2016-01-29 (金)
今日は久しぶりにしっかりと雨が降った四国村。
ですが、明日からまた天気も回復のようですね。
ひと雨ごとに暖かい春が近づいてくる時期です。
さて、早いもので1月もあとわずか...
そして2月になるとまずやってくるのが”節分”です!
四国村では、明日1/30~2/7まで、ご入村の方に”福豆”をプレゼントします。
(土日は先着60名様、平日は先着30名様の限定です)
四国村では二十四節気をテーマに展示や催しも行っていますが、
今回は、昔は1年の始まりとされた「立春」、
そしてその前日に豆を投げつけて厄や邪気を追い払う「節分」を
感じていただければと思います(^^)
厳しい寒さの中で、お雛さま...
- 2016-01-24 (日)
大寒を過ぎて、いよいよ冬将軍が大暴れしていますね。
四国村も今朝は氷点下1℃、この冬初めて骨まで凍みる寒さです。
そんな中、四国村では2月11日から展示公開の「四国村のひな飾り」の準備をすすめています。
多くの雛段飾りがズラリと並ぶ歌舞伎舞台は、これからスタッフ総出で飾りつけをしますが、民家の飾りは少しずつ完成し、できたものから公開しています。
冷たい風を受けて少しかわいそうな気もしますが、見るとほんの少し寒さも和らぐ?
やがて来る暖かい春を見つめて座る人形たちも是非ご覧くださいね。
梅ほころび始め
昨年より2週間ほど早く梅の花が咲き始めました。
寒の入りも過ぎて、寒さが厳しくなってきた気がしますが...
やっぱり暖冬のようですね。
明日は鏡開き...毎年恒例の「ぜんぜい振舞い」です。
10時ごろを目途に準備出来次第振舞いスタートです!
年末にスタッフ総出でついたお餅をたっぷりご用意していますが、
できるだけ午前中にお越しいただけれると大丈夫です。
以前お知らせした水仙も日毎に開花が進み、もう見応えあり。
みなさん、お待ちしています!
本年もどうぞよろしくお願いします!
- 2016-01-04 (月)
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
今年のお正月は本当に穏やかな暖かい天気に恵まれて、たくさんの方が四国村を満喫してくださっています。
元旦から3日まで開催した、甘酒振舞い、焼き餅のプレゼントも大好評。
囲炉裏を囲んで休憩されるお客様の姿も多くお見かけしました。
書き初めコーナーでも老若男女問わず、新年への思いを自由に書いてくださいました。
表す言葉は違っても、良い一年になることを願う気持ちは皆さん共通。
健康で笑顔いっぱいに年になりますように...
そしてまた今年も四国村をどうぞよろしくお願いいたします(^^)
お正月を前に、冬の花が咲き始め
- 2015-12-29 (火)
いよいよ年末も押し迫ってきましたね。
お正月休みのファミリーや三世代旅行の姿も増えてきた四国村です。
新年を前に、蝋梅(ロウバイ)の花が咲きました。
河野家住宅前にはほのかに甘い良い香りが漂っています。
また今年は暖かいせいか、水仙も開花が進んでいます。
正月飾りも準備が仕上がった四国村は年末年始も休まず開村。
お天気も良さそうなので、是非お待ちしています!
<開村時間> 8:30~17:00(入場は16:30まで) ※年末年始も無休
<入村料金> 大人800円 高校生500円 小中学生300円
※四国村ギャラリー入館とのお得なセット料金もあります。
もういくつ寝ると...
- 2015-12-21 (月)
世間ではいよいよX’masムードが最高潮ですが...
四国村では今、「お正月飾り」の準備がピークです!
四国各地に伝わる正月飾りを各古民家に設える展示。
毎年のこととはいえ、ほとんど手作りですので、製作するスタッフも11月ごろから既に頭の中はお正月。
でも今年も順調に準備が進み、28日には全ての飾りが勢揃いします。
写真は徳島県南部の漁師の町に伝わる「掛の魚(かけのうお)」という飾り。
新しい年もまた大漁に恵まれるようにとの祈りが込められています。
今年はギャラリーの企画展「寿ぎ百様~しめ飾りコレクション~」も合わせて、年の瀬や迎春にピッタリの展示が多い四国村。
クリスマスが終われば、一気にやってくる年末年始。
是非、四国村で ”和の心” を感じてみてくださいね!
facebookでも旬な情報をお知らせしています!
全国の”しめ飾り”がズラリ!企画展「寿ぎ百様」開幕
- 2015-12-15 (火)
12日(土)より四国村ギャラリー企画展「寿ぎ百様~森須磨子しめ飾りコレクション展~」が始まり、早くも多くのお客様で賑わっています。
ギャラリーの無機質な壁と温かみを感じる藁とのコントラストも素敵で、魂の宿ったアート展のようにも感じます。
開幕前日の内覧会レセプションでは、今回ご協力いただいた森須磨子さんの”熱い”お話や、能楽師の皆様による厳かな能の舞も披露もあって、今までとは少し印象の違う企画展。
縁起の良い新年を迎えに是非ご家族でお越しくださいね!
「寿ぎ百様(ことほぎひゃくよう)~森須磨子しめ飾りコレクション展~」
日程 : 2015年12月12日(土)~ 2016年2月14日(日)
期間中無休(年末年始も無休)
場所 : 四国村ギャラリー(四国村内にある安藤忠雄氏設計の美術館です)
料金 : 四国村入村+ギャラリー入館セット券(企画展特別料金)
大人1,200円・高校生700円・小中学生500円
紅葉がピークに!
- 2015-12-08 (火)
四国村の紅葉がいよいよピークとなってきました!
毎年他の場所と比べて色づきが遅い「染ケ滝」の周辺や「中石家住宅」の前も赤くなってきました。
この時を待ってましたとばかりに、三脚を担いだ写真愛好家の方々の来村も増えています。
街はクリスマスカラーであふれていますが、四国村も今は赤と緑で包まれています!
紅葉の見頃近づく
- 2015-11-28 (土)
ここ数日で一気に冬の寒さになりましたね。
皆さん、体調は崩していませんか?
冬支度がまだという方はお早めにご準備を...。
寒波到来とともに、四国村では一気にモミジが色づき始めました!
例年より色づきが遅く、赤くなる前に散るのでは?とも危惧していましたが、ようやく見頃が近づいてきたように感じます。
高低差がある四国村では今、緑~黄~赤のグラデーションがあちらこちらで楽しめるようになっています。
写真は全て今日11月28日に撮影したもので、12月に入ると、さらに真っ赤に染まる情景が広がりそうです。
四国村ギャラリー企画展「寿ぎ百様」 開催まであと1カ月
- 2015-11-13 (金)
12月12日(土)から始まる四国村ギャラリー企画展「寿ぎ百様~森須磨子しめ飾りコレクション展~」まであと1カ月となり、いよいよ準備にもエンジンがかかってきました。
香川県生まれのしめ飾り研究家 森須磨子氏が所蔵するコレクションの中から初公開を含む約100点のしめ飾りを公開する次の企画展。1年の平安を願って作られる「しめ飾り」には、地域ごとに様々な伝承や作り手の創意工夫が感じられ、それぞれの暮らしや文化と密接に関わる願いや思いが目と心に伝わってきます。
新年を縁起よく晴れやかな気持ちで迎えることができそうな企画展、準備の様子も含めてこちらでも随時お知らせします!
「寿ぎ百様(ことほぎひゃくよう)~森須磨子しめ飾りコレクション展~」
日程 : 2015年12月12日(土)~ 2016年2月14日(日)
期間中無休(年末年始も無休)
場所 : 四国村ギャラリー(四国村内にある安藤忠雄氏設計の美術館です)
料金 : 四国村入村+ギャラリー入館セット券(企画展特別料金)
大人1,200円・高校生700円・小中学生500円
※今後の四国村ギャラリーの予定※
11月18日まで・・・日韓アートフェア絵画展
11月19~21日13:00まで・・・展示替えのため閉館
11月21日13:00~12月6日まで・・・常設展
12月7日~12月11日まで・・・展示替えのため閉館
12月12日~2月14日まで・・・企画展「寿ぎ百様」
前の10件 |39|40|41|42|43|44|45|46|47|48| 次の10件
Home > 開催中のイベント