Home > 開催中のイベント
開催中のイベント Archive
夏本番到来~風鈴飾り~
- 2016-07-19 (火)
四国地方も昨日7月18日に梅雨明けが発表されました。
とたんに、蝉の声が一層賑やかになった感じがする四国村です。
そしてもうひとつ村内を歩いていると聞こえてくる音...
夏の風物詩「四国村の風鈴飾り」がスタートしています。
村内に約400個の風鈴があり、涼しげな音色で一服の涼を感じます。
「屋島を巡る一風変わったアート巡り」も16日からスタート。
昨日までの3連休で、早くも3施設制覇してくださったお客様もいらっしゃいます。
知られているようで、まだまだいろんな魅力が隠れている屋島。
是非この機会に四国村も含めて施設巡りをしてみてくださいね。
きっと新しい”何か”が発見できると思います(^^)
割引特典や周遊懸賞に参加できるチラシのダウンロードはコチラ
(下の画像をクリックでもOKです)
★facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/
梅雨明けまでもう少し?
- 2016-07-09 (土)
昨夜から今朝にかけて、強い雨が降った四国村。
今年の四国の梅雨明けは7月の中旬以降になるようですね。
雨上がりに村内を歩くと、
ハスの葉っぱに玉のように水が溜まっていました。
お問合せもいただくようになった「古代ハス」ですが、
今年は開花が昨年よりも少し遅れて7月下旬~8月頃?でしょうか。
その年によって、咲くタイミングや数が全く予想できないのも
この花の魅力かと思って、気長に待つしかないですね(^^;
そして、さらに進むと大きなカタツムリと小さな陸貝も活動開始。
屋島には珍しい小動物がたくさんいるそうですが、
四国村にも陸貝やカニ、さらには貴重な野鳥も姿を見せます。
古民家を見ながら昔の暮らしの知恵や工夫を体感したり、
自然の中で小動物や植物を観察したり、
夏休みの自由研究の素材もあちこちに隠れている四国村です。
梅雨が明けたら、いよいよ夏本番。
是非、四国村にも足を運んでみてくださいね!
★7月16日から「屋島を囲む一風変わったアート巡り」スタートです!
PR動画はココをクリック
割引特典などが付いたチラシダウンロードは下のチラシ画像をクリック
★facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/
アジサイ&アガパンサス見頃
- 2016-06-20 (月)
村内のアジサイとアガパンサスが見頃を迎えて、
たくさんの方が見に来てくれています。
梅雨の合間の陽射しはギラギラと照りつけて、
いよいよ夏本番が迫ってきています(^^)
★facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/
屋島山上で空中パフォーマンス公演が開催されます!
- 2016-06-12 (日)
7月2日・3日に屋島山上県木園で日仏共同創作公演「空中パフォーマンス YA!」が開催されます。プロデュースは、昨年四国村の農村歌舞伎舞台でカミーユボワテルによるフランス現代サーカスの制作発表公演を開催してくださった瀬戸内サーカスファクトリー。今年は屋島山上の広場で、空中ブランコパフォーマーンスの滞在制作発表公演が開催されます。この日は昼に四国村を散策して、夜には屋島山上で世界トップレベルの楽しむ、いつもとは違った休日をお楽しみいただけますので、是非チェックしてくださいね!
詳しくは瀬戸内サーカスファクトリー公式HPにて
http://www.setouchicircusfactory.com/ya.html
また、6月25日(土)にはティールーム異人館にて、ブノワのトーク会も開催されます。こちらも皆様のご参加お待ちしております!
トーク会についての詳細は瀬戸内サーカスファクトリーfacebookページにて
https://www.facebook.com/events/1787833471447507/
★facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/
アジサイの見頃近づいてきました
- 2016-06-03 (金)
梅雨の頃の四国村の名物と言えば「アジサイ」。
6月に入って、開花が急ピッチに進んできました!
ツボミから花の終盤戦まで、様々な姿を見せてくれるアジサイ。
何とも言えない淡い色の花が続々と広がっています。
入村料金改定のご案内
- 2016-05-12 (木)
四国村の入村料が新しくなります。
4月より移行期間としておりましたが、来週5月16日(月)より完全に新料金にてご対応させていただきますので、何卒ご理解とご了承の程お願いいたします。
これまで、四国村ギャラリーについては、基本的に別途入館料を頂戴する料金体系となっておりましたが、入館くださるお客様の増加に伴いまして、入村料にギャラリー入館も含む価格への改定をさせていただくことになりました。
これにより、四国村内でギャラリー入館を自由にお楽しみいただけることになり、エリア制限なく村全体を満喫いただけることになります。
(ギャラリーで企画展を開催時には料金変動となりますので予めご了承ください。)
四季の自然あふれる中で、古民家散策に合わせて、安藤忠雄氏設計の美術館でアートも堪能する...
四国村の魅力を、どうぞ十分にお楽しみくださいね!
四国村ギャラリーからの眺望もオススメ!
- 2016-05-08 (日)
古民家散策の途中で、突然現れる現代建築「四国村ギャラリー」。
安藤忠雄氏が設計した美術館で、
ルノワールやピカソ、夏目漱石実筆の手紙や紀元前の土器など、
多種多様な美術品、芸術品を展示しており人気です。
そしてもうひとつ、このギャラリーの見どころは「水景庭園」。
時期が来ればバラが咲き誇る庭園では、
バルコニーから屋島の町から讃岐平野にかけて一望できます。
遠くには香川県のシンボルとも言える「おむすび山」もたくさん見えます。
気持ちの良い季節、是非この眺めもお楽しみくださいね。
★facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/
今日は「こどもの日」&「立夏」
- 2016-05-05 (木)
今日は端午の節句、こどもの日ですね。
そして二十四節気では今日が「立夏」で、暦の上では夏の始まりでもあります。
GW期間中、たくさんのチビッコが元気に歩き回ってくれている四国村。
青空に向かって気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりのように、
夏を感じる空気の中で真っ直ぐグングン育つ竹のように、
今日も子供たちの健やかな成長を願いながら、
たくさんの笑顔に会えるのが楽しみです(^^)
★facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/
讃岐うどんは名店”わら家”で!
- 2016-05-03 (火)
言わずと知れた讃岐うどんの有名店「わら家」。
お店の名前は「ざいごうどん わら家」で、「ざいご」は「いなか」という意味です。
大きな釜、コシの強い麺、秘伝の出汁...
地元の人からも人気のある絶品うどん、ぜひ食べてみてくださいね。
GWも休まず営業中、四国村散策と合わせてどうぞ(^^)
★facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/
端午の節句、風習の紹介も人気です!
- 2016-05-02 (月)
ゴールデンウィークの序盤戦、たくさんのお客様に楽しんでいただいている四国村。
今年は鯉のぼりや五月人形だけでなく、端午の節句にちなんだ風習も紹介しています。
小豆島では「牛」を労わる日、高知では「女性」が威張れる日...
子供たちの健やかな成長を願う節句も、地域によって様々な習わしが伝わっています。
そんな風習を民具とともにご紹介しており、お客様から人気です。
さて明日からGWのピークに突入。
散策しながら、ちょっとした豆知識も身に付く四国村へ是非遊びに来てくださいね!
★facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/
前の10件 |35|36|37|38|39|40|41|42|43|44| 次の10件
Home > 開催中のイベント