Home > 管理人のつぶやき

管理人のつぶやき Archive

台風一過の秋晴れ

日本を縦断した台風18号。
大きな被害が出た地域もあるようで心よりお見舞い申し上げます。

四国村でも昨日夕方から夜にかけて激しい雨風で大荒れでしたが、幸いにも甚大な被害はなく、今日は台風一過の晴天に恵まれて元気に開村しております。

20170918_1.jpg

早朝より、清掃や復旧作業をして、一部通行止め区域を除いて、平常通り散策をお楽しみいただけます。

20170918_2.jpg

大雨の後ならではのシーンもあります。

20170918_3.jpg

せっかくの3連休に台風で足止めされた!という方も多いと思いますが、連休最終日に是非四国村で休日を満喫してくださいね。

9月を迎えて

  • 2017-09-03 (日)

9月に入って、少し空気が入れ替わったようですね。
昼間はまだ30℃を超す日が続いていますが、朝夕はすっかり涼しくなってきた四国村。

夏にはあまり見かけなかったウロコ雲やイワシ雲、柔らかいパンをちぎったような雲が空に姿を現す時間も出てきました。

20170903a.jpg

真っ青な夏の青空と、少し爽やかな秋の空が、交互に広がったり、せめぎあったりしながら、季節が変わっていっているようです。

先日、四国村閉館後の18:30ごろに屋島山上を訪れてみると...

20170903b.jpg

見事な瀬戸内海の夕景に遭遇しました。
これから、こういう美しい夕焼けが楽しめる日も増えてきますね。

四国村を散策して、わら家で絶品の讃岐うどんを食べて、
日没の頃に屋島の山上まで足を伸ばして、夕景・夜景を眺める...
皆さんも、ちょっと贅沢な秋の時間を楽しんでみてはいかがですか?

本日より平常通り開村

  • 2017-08-08 (火)

昨日は台風接近に伴い臨時休村させていただきましたが、台風も過ぎ去り、本日より通常通り開村しております。

激しい雨と風で、散策路には小枝や葉が飛び散っており、清掃と復旧作業をさせていただきながらの開村となりますが、ご了承のほどお願いいたします。

また「風鈴飾り」も一旦撤収させていただいており、村内清掃後に順次取付けいたします。
11日からの連休やお盆休みには、またズラリと並ぶ風鈴をご覧いただけますよう準備しますので宜しくお願いします。

DSC08739.jpg

台風が過ぎて、また夏の陽射しが照りつけてきた四国村。
復旧完了するまで、少しお見苦しい点もございますが、ごゆっくりと夏の休日をお楽しみください。

キツツキのドラミングも観察できます

  • 2017-06-17 (土)

今日は巡回中に、コンコンコンッ、カンカンカンッと、けたたましい音。
静かに近づいてみると...

20170616a.jpg

小さなキツツキ(コゲラ)が、木を叩いていました。

しばらく見ていると、穴に頭を突っ込み、おしりだけ丸出し...

20170616b.jpg

どうやら木の中に住む小さな虫を食べていたようですね。

コゲラだけでなく、運が良ければアカゲラやアオゲラも姿を見せる四国村。

鳥たちにとってものんびり暮らしやすい場所のようです。
見つけた時はそーっと静かに観察してみてくださいね。

バラの季節

  • 2017-05-23 (火)

この四国村の時期の風物詩とも『バラ』が咲いてきました。

数年前に比べると少し元気が足りなくなってきている株も多く、昨年あたりから植栽場所を移したり、思い切った剪定をしたりと改良中ではありますが、ようやく安定もして、今シーズンはたくさんの花をつけている株もあります。

バラ園や四国村ギャラリーの水景庭園、一番高い所にある燈台周辺で見られますので、散策途中で是非ご覧くださいね。

20170523A.jpg

20170523B.jpg

20170523C.jpg

昔の道具

  • 2017-01-18 (水)

江戸時代~明治期の古民家が数多く並ぶ四国村。

各地から移築する際には建物のみならず、そこにあった道具や生活用具、箪笥などの家具も含めて移動して、できるだけ当時の暮らしそのままをご覧いただけるようにしています。

20170118_1.jpg

かまどや調理器具などの台所まわりで使われた道具や、洗濯板、やぐら炬燵、行火や湯たんぽなどの生活用具もあれば...

20170118_2.jpg

鍬(くわ)や田下駄などの農耕道具、びくや網など漁に使う道具もあります。

最近はちょっと「道具ブーム」のようで、テレビ等でもしばしば昔の道具が紹介されていることも多いですね。
時代劇や大河ドラマでも、刀や道具、調度品なども注目しながら観る方も多いとか。

四国村では各古民家内や資料館(丸亀藩御用蔵)にもたくさんの道具や民具がありますので、寒い日の散策にも見どころがいっぱいです。

facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

1月9日は鏡開き、ぜんざいの振舞いです!

  • 2017-01-06 (金)

昨日1月5日は「小寒」、寒の入りを迎えてこれからが寒さのピーク。
インフルエンザなども流行る時期なので、皆さんお気をつけくださいね。

また、明日1月7日は五節句のひとつ、「人日の節句」。
桃の節句や端午の節句と比べて、あまり聞き馴染みのない節句ですが、「七草粥を食べる日」というとピンとくる方も多いのでは...。
生命力あふれる七草をお粥に入れて食べて一年の無病息災を願う、江戸時代から庶民に広がった風習、ぜひ皆さんのご家庭でもお試しください。

そして、今年の四国村は1月9日(月・祝)に鏡開き。
3連休の最終日でもあるこの日、お待ちかねの「ぜんざい振舞い」を実施します。

kagamibiraki.jpg

写真は昨年開催時の様子です。
お天気にも恵まれて、たくさんの方にお楽しみいただけました。

今年も天気が少し心配されますが、きっと晴れると信じて...
たくさんのお客様の笑顔が広がることを楽しみにしています。

【四国村 鏡開き ~ぜんざい振舞い~】

2017年01月09日(月)
振舞いは 11時00分~14時00分 を予定しています。
※開催時間は、天候や準備状況によって変動します。
※振舞いは予定数(約200杯分)が無くなり次第終了となります。
(整理券配布はありません。先着順となります。)
※雨天や強風時は中止となります。

facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

梅、第1号が咲きました!

  • 2017-01-04 (水)

20170104ume.jpg

夕方の巡回で「梅」が1輪咲いているのを見つけました。

昨年の第1号は1月6日に同じ木で咲いており、1年が過ぎて、きっちりと季節を間違えることなく、今年も開花です。

明日は「寒の入り」、まだまだ寒さのピークはこれからですが、厳しい冬の後に待ち受ける春もちょっとずつ近づいているようです。

facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

子ども農村歌舞伎 10月9日に開催

  • 2016-09-12 (月)

20160912kabuki1.jpg

毎年秋の恒例行事となっている四国村の「子ども農村歌舞伎」。
今年も10月9日(日)に開催することになりました。

命を落としてまで愛する人を救う可憐な娘の一途な思いを描く「神霊矢口渡」。
この題目を香川第一中学校郷土研究部の皆さんが演じます。

この作品の作者「福内鬼外」は、香川が生んだ江戸時代の発明家・平賀源内のペンネーム。
源内が矢口(現在の東京都大田区)にあった新田神社修復のために書いたと言われる名作を、未来を担う中学生たちがどんな風に演じてくれるか、今から楽しみです。

【イベント】 子ども農村歌舞伎
【日  時】 平成28年10月9日(日)13時から(約1時間)
【場  所】 四国村 農村歌舞伎舞台(小豆島から移築した江戸末期の舞台です)
【出  演】 香川第一中学校 郷土研究部の皆様
【演  目】 「神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし)」作者:福内鬼外
【料  金】 四国村入村料で観覧可能
大人1,200円 高校生700円 小中学生500円
※特別企画展開催中のため、当日の入村料は上記料金となります。
藍をテーマにした企画展「JAPAN BLUEの世界」もお楽しみいただけます。

20160912kabuki2.jpg

※本記事で使用している画像は昨年開催時に撮影したのもです。

facebookでも最新情報をお届けしています★
Up-to-date information during the delivery at facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

屋島を囲む一風変わったアート巡り ご参加ありがとうございました!

  • 2016-09-06 (火)

7月16日から9月4日まで開催していました”屋島を囲む一風変わったアート巡り”に多くのご参加ありがとうございました。
のべ約70組160名様が、四国村、歯ART美術館、平家物語歴史館という屋島を囲む3施設の各施設をお楽しみいただきました。

DSC05253.jpg

3施設全てを完全制覇して懸賞にご応募いただいた12組の中から厳正なる抽選をさせていただき、下記の方が見事当選されました。(イニシャルで表示させていただきます)

・イオン商品券3,000円分 【1名様】
  徳島県徳島市 M.K.様 (女性) 

・図書カード2,000円分 【2名様】
  香川県高松市 R.K.様 (男性)
  広島県福山市 I.U.様 (女性)

・QUOカード1,000円分 【3名様】
  香川県高松市 E.K.様 (女性)
  兵庫県加古郡 T.F.様 (男性)
  徳島県徳島市  H.O.様 (男性)

ご当選されました皆様、おめでとうございます。
(近日中に賞品を発送させていただきますので、到着までしばらくお待ちください)
残念ながらハズレた方も、今回はご参加及び周遊いただき、本当にありがとうございました。

さて、いよいよ9月20日からは「屋島ドライブウェイ」の通行無料がスタートです。
(12月20日までの社会実験。屋島山上での駐車料は別途必要です。)
屋島寺参拝や新屋島水族館などもある、絶景が楽しめる屋島山上も合わせて、今年の秋も屋島エリアに是非お越しくださいね。
  

前の10件123|4|5678910次の10件

Home > 管理人のつぶやき

Feeds
Archives

Page Top