Home > 四国村情報

四国村情報 Archive

紅葉情報<12/7>

  • 2018-12-07 (金)

12月7日は二十四節気の”大雪”(たいせつ)。
不思議なもので急に寒くなり、いよいよ冬本番に突入ですね。

さて,そんな中、四国村の紅葉を見に行ってみると...

20181207a.jpg

11月後半に多くの方を魅了した「久米通賢邸」周辺や「中石家住宅」前のモミジも急に強くなった冬の風のせいもあって、散ってしまった木がほとんど。
まだ葉が残ってい枝もありますが、今は散り積もった葉に注目が集まっています。

下の写真は先日の雨の後の中石家前です...

20181207b.jpg

もちろん散ってしまうのは残念ですが、その時しか見えない光景も楽しみたいものです。

そして...毎年一番最後に紅葉して、竹林のコラボが楽しめる場所のモミジが少しずつ色づいてきました。
昨年はクリスマス頃まで、一昨年は年越しで紅葉が見られましたが、今年はいつごろまで楽しめるでしょうか。。。

20181207c.jpg


海外からのお客様もゆっくり散策

  • 2018-12-02 (日)

海外からのお客様からも人気の四国村。
今日は開村直後から、韓国から2団体、台湾から1団体が相次いでお越しくださいました。

20181202a.jpg

台湾からの団体は、新しいツアー企画に参加された方々。
四国を周遊するコースで四国村にもお立ち寄りくださっています。

20181202b.jpg

欧米や韓国のお客様は数年前から多数お越しいただいていますが、最近では台湾や香港、タイやベトナムなどの東南アジアからも数多くの方がお越しくださっています。

日本の文化や歴史が好きな方、美しい光景が好きな方、アートが好きな方...
国や個人でお好みは様々ですが、いろんな楽しみ方できる四国村を皆さんゆっくりと堪能いただいているようです。


今天,來自台灣和韓國的許多客戶來了。 我們慢慢地享受著自己,包括古老的日本房屋,博物館,秋葉和美麗的大自然。

今天,来自台湾和韩国的许多客户来了。 我们慢慢地享受着自己,包括古老的日本房屋,博物馆,秋叶和美丽的大自然。

오늘은 대만이나 한국에서의 고객도 많이와주었습니다. 일본의 오래된 집과 박물관과 단풍과 아름다운 자연 등 천천히 즐기고했습니다.

Today many customers from overseas came. They enjoyed the Japanese old houses, museums, autumn leaves and beautiful nature slowly.

★Find us on facebook
https://www.facebook.com/shikokumura/

紅葉情報<11/30>

  • 2018-11-30 (金)

四国村の紅葉にたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。

入口からかずら橋周辺の紅葉はピークを越えましたが、
村内ではまだ見頃の所や、これから楽しめそうな所があります。

まず、今日の一番のおすすめは「久米通賢邸」の周辺。
見上げると赤、黄色、緑がミックスされた紅葉が楽しめますし、
屋根瓦に落ちた紅葉も良い雰囲気です。

20181130kume.jpg

これから絶好のスポットになりそうなのが「中石家住宅」前。
毎年、四国村の紅葉の締めくくりを飾る場所です。
今年も順調に色付いてきており、見頃が近づいてきています。

20181130nakaishi.jpg

紅葉がそろそろ終盤戦に差し掛かってきている中で、
山茶花や水仙といった冬の訪れを感じる花も咲いてきています。

20181130sazannka.jpg

晩秋から冬へと季節の移ろいを感じる四国村散策、ぜひお楽しみください。

紅葉情報<11/23>

  • 2018-11-23 (金)

20181123a.jpg

いよいよ四国村の紅葉もピークを迎えてきました。

・入口~かずら橋~流れ坂周辺 見頃です!
・久米通賢邸~中石家住宅周辺 かなり色づいてきました!
・わら家周辺         見頃です!

20181123b.jpg

最初の頃は、今年は少し濃く黒っぽい赤かも?と思っていましたが、昨年に負けず劣らず美しい色で、たくさんのお客様にお楽しみいただいています。

干し柿

  • 2018-11-22 (木)

今日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」です。
そろそろ北国からは積雪の便りも届き始めるじきですね。

四国村では小雪の頃から紅葉が次々見頃を迎えます。
モミジが赤く染まり始めるのを合図に「干し柿」の用意を進めるのも四国村の毎年の恒例です。

20181122a.jpg

今年も古民家の軒先で、甘いスイーツができていくのが楽しみです。

今朝は雨が降って、入口付近では散ってしまったモミジが赤いじゅうたんを作っていました。

20181122b.jpg

染ケ滝や久米通賢邸周辺もかなり色づきはじめて、ますます晩秋が深まります。

紅葉情報<11/16>

  • 2018-11-16 (金)

20181116a.jpg

先日お伝えした”流れ坂”のモミジの紅葉、そろそろ見頃になってきました。
まだまだ緑が残っているところもありますが、緑、黄、オレンジ、赤が入り混じる、今しか見ることができない光景を写真に収めるお客様も多くお見かけします。

昨日の日没にはこんなシーンも...

20181116b.jpg

夏は瀬戸内海に沈む夕日ですが、冬になるとやや南寄りになってちょうど”流れ坂”や”かずら橋”を照らすようになりました。

これからもどんどん進む紅葉、また随時続報をお知らせします。

流れ坂の紅葉が進んでいます!(2018/11/11)

  • 2018-11-11 (日)

1110nagarezaka.jpg

四国村の入口から続く”流れ坂”の紅葉がこの数日で一気に進んできました。
大きなモミジが並ぶこの場所は、四国村の中でも最も早く色づく場所。
入村いただいたお客様が写真に収める姿も見られるようになりました。

そして...

1110kazurabashi.jpg

人気の”かずら橋”の周りでもウルシの仲間が赤く色づいてきています。

流れ坂やかずら橋を皮切りに、これから村内のモミジも一気に色づいてきそうな予感...。

11月1日は”灯台記念日”

  • 2018-11-01 (木)

わが国初の洋式灯台である「観音埼(かんのんさき)灯台」(神奈川県横須賀市)の起工日である1868年(明治元年)11月1日にちなんで、毎年11月1日は「灯台記念日」に定められています。

四国村では、今は”ウサギ島”として話題の「大久野島」にあった灯台をご覧いただけます。

20181101a.jpg

この灯台が建築されたのは1889年(明治26年)で、明治政府おかかえの英国人技師たちが設計から建築、運営に携わっていたころの話です。

そして、灯台の他にも「退息所」と呼ばれる灯台職員が暮らした住居が3棟並んでいます。

淡路島の江埼灯台退息所(明治4年建築)、坂出の鍋島灯台退息所(明治6年建築)、愛媛のクダコ灯台退息所(明治36年)で、灯台技術導入時に英国人たちが暮らした洋風建築から、日本人も技術を取得して和洋折衷の建物に変遷していく歴史が感じられます。

それぞれ屋内にお入りいただけますので、お越しの際には是非部屋の様子や間取りもご覧くださいね。

20181101b.jpg

20181101c.jpg

遠足シーズン

  • 2018-10-19 (金)

10月に入って、遠足シーズンがやってきました。
四国村にもたくさんの小学生が連日訪れてくれています。

授業で「昔の暮らし」を学ぶのが小学3年生ということで、勉強をを兼ねて来てくれる学校がほとんどです。

かずら橋を恐る恐る渡る姿や...

20181019a.jpg

事前に調査するテーマを決めて、班ごとに探検してくれたり...

20181019b.jpg

学校ごとに四国村の楽しみ方は様々ですが、未来を担う子供たちがひとつでもふたつでも何か新しい発見をしてくれると嬉しいですね。

秋たけなわ

  • 2018-10-12 (金)

2日ほど続いた雨も止み、久しぶりに秋空の朝を迎えた四国村。
この時期はひと雨ごとに秋の深まりを感じることができます。

20181012a.jpg

少しヒンヤリと感じる朝の空気の中、「河野家住宅」の周りではフヨウや萩の花が見頃となり、ケヤキやサクラの葉も一気に色づいます。

20181012b.jpg

雨が降る前日には、秋の高い空にちぎれ雲やうろこ雲が浮かんでいました。
まさに秋たけなわ、毎日のように景色や季節の変化を楽しめる趣深い時期が訪れています。

前の10件1617181920|21|22232425次の10件

Home > 四国村情報

Feeds
Archives

Page Top