Home > 四国村情報
四国村情報 Archive
四国村花だより【2014.05.11】
今日は母の日ですね。
日差しはきつく日の当るところは暑いけれど、まだ過ごしやすい日ですね。
5月の気候だなーと館内を歩きながら思いました。
さて、こんな五月晴れの日に美しいのは、やはり薔薇です!
お待たせしました。
四国村ギャラリーの薔薇は7分咲き。
色とりどりの花々が咲き誇っています。
まだまだ花盛りは続きます。
のんびりお散歩がてら四国村で薔薇鑑賞はいかがですか?
5月25日 閉館時間変更のお知らせ
2014年5月25日はイベント開催のため閉館時間を16:00に変更させていただきます。
また、5月24・25日の両日は、イベント準備のため小豆島農村歌舞伎舞台は
ご覧いただけません。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
なお、5月25日のチャリティライブへお越しのお客様は、16:30より四国村に
入れます。
16:30以前の入場はできませんのでご了承くださいませ。
また、駐車スペースが限られておりますので、ご来場の際は公共交通機関
をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
四国村花だより【2014.4.26】
大型連休も出だしの今日はお天気が良く、
四国村村内は日に日に緑が濃くなっていく気配が。
掘り損ねた筍もこの通り、にょきにょき顔をだしています。
早春の訪れを知らせてくれた梅の木たちも、今は実をつけています。
もちろん花々も元気よく、今はシャクナゲや牡丹が満開です。
今回は牡丹に注目。
はたまた、
可憐な花々も村内のいたる所に咲いています。
これはシラーのカンパヌラータという種らしいです。
こちらも同じくシラーのペルビアナ。
可愛らしいですね!
この連休中に四国村を訪れて下さった方は、
これらの花々が村内のどこに咲いているか忘れずに探してみて下さい!!
四国村花だより【2014.4.19】
今日はよく晴れたうつくしい日でしたね。
散歩日和でしたので、花を求めて散策しました。
さっそくかわいい花々を発見。
シャガです。繊細な花弁が愛らしいですね。
河野家前広場では、優しい色彩に出会いました。
藤棚の下でたたずんでいると、良い香りがしてなんともいえず素敵な時間を過ごしました。
植物園ゾーンをたずねてみると
あでやかに牡丹が咲き誇っていました。
その隣を見渡せば、先日の花だよりでお知らせした石楠花が盛りを迎えています。
特に赤い花が印象的でした。
館内の桜の花はかなり散ってしまっているのですが、
灯台の下の方の小道にはウコン桜が満開です。
まさに百花繚乱四国村ですね。
四国村花だより【2014.4.7】
ここしばらく、寒い日が多かったり、突然嵐のような天気の日が続きましたが、
今日は少しあたたかな日でしたので、
久しぶりに村内をじっくりとまわってみました。
灯台退息所前のチューリップのきれいなこと!!
そして鍋島灯台退息所の背景には桜もうららかに咲いています。
オレンジロードから植物園に下りてくると、
八重桜や石楠花など植物園の花々も満開です。
三崎の義倉前のしだれ桜も美しいです!
今年は少し花々の開花が急ぎ気味。
うこん桜もそろそろ見頃です。
四国村はまさに今、春爛漫。
花々は咲き誇っています。
春の嵐が散らしてしまう前に、
お早めにぜひ観にいらっしゃって下さい!!
5月25日チャリティライブのご案内
2014年5月25日(日)にチャリティライブが決定いたしましたので
ご案内です。
多彩な出演者を迎えての公演です。ぜひお越しください!
イベント詳細については、こちらをご覧ください。
●公演名
ロケットりょう太 project
東日本大震災チャリティーライブ
~生きていてよかったと思える未来のために VOL.11~
●場所
四国村 農村歌舞伎舞台
(香川県高松市屋島中町91)
●日時
2014年5月25日 (日)
開場 16:30
開演 17:00
●料金
指定席 ¥3,900-(税込)
●出演者
宇崎竜童
上田正樹
宗次郎
日出克 & 琉球國祭り太鼓
ロケットりょう太
他
●チケット
各プレイガイドにて4/19より発売開始
●イベントサイト
http://www.maido-realize.com/live/
●お問い合わせ
株式会社リアライズ 03-5408-9766 (水曜日以外の 11:00~18:00)
●その他
・当公演の収益を被災地の養護施設で暮らす震災孤児に直接寄付致します。
・雨天決行
・未就学児童入場不可
※詳細、追加情報は、その都度お知らせ致します。
四国村 俳句・短歌ポスト 2014年10月~12月選考結果
- 2014-02-05 (水)
- 四国村情報
砂糖しめ小屋屋根葺き替えのお知らせ
- 2014-02-05 (水)
- 四国村情報
平成26年2月14日~3月下旬まで砂糖しめ小屋2棟の屋根葺き替え修理を行います。
屋根の葺き替えを見学できる機会でもありますので、是非おこしください♪
※工事に伴い、足場組、一部順路の変更などございます。来村者の皆様にはご迷惑をおかけしますがご了承くださいませ。
四国村のひな飾り
四国村では、2月8日(土)から、ひな飾りの展示がはじまります。
県内から寄贈されたひな飾り33組を農村歌舞伎舞台を中心に旧山下家住宅、旧河野家住宅、久米通賢先生宅、旧前田家土蔵、丸亀藩斥候番所、旧吉野家住宅に展示しています。
また、2月18日(火)からは、屋島中町にあるのぞみ幼稚園の園児が手作りした可愛いひな工作も、旧福井家石蔵で展示されます。
期間中はスイセンや、梅もお楽しみいただけるかと思います。
温かい日から一転寒いが当分続くようですが立春を迎え、ふとした瞬間に春を感じますね。
小さな春を感じに、ぜひ四国村へお越しください♪
●日時:平成26年2月8日から平成26年3月30日8時30分から16時30分まで
●料金:入村料のみ(大人800円高校生500円小中学生300円)
●概要:香川県内から寄贈されたひな人形を農村歌舞伎舞台を中心に、各民家に全部で33組展示します。現在では見かけなくなった御殿飾りを展示。
また、2月18日から3月16日まで石蔵で屋島中町にある「のぞみ幼稚園」の園児が作った手作りの雛飾りも展示。
前の10件 |45|46|47|48|49|50|51|52|53|54| 次の10件
Home > 四国村情報